トップページへ |
お囃子車の製作 その1 |
◆ 材木の準備
◆ 棟上げ(平成24年6月24日)) 作った材料を組み立て。柱が立つと、なんだか雰囲気が出てきます。 ◆ 屋根の取り付け(平成24年7月22日) 屋根もほぼ完成。ここまで来れば、あとは車輪を付けるだけです。 ◆ 失敗・・・柱が長すぎた(平成24年7月28日) 出来たと思ったらなんと、背が高すぎて、神社の鳥居をくぐれないことが判明。急きょ、分解して柱を一尺短くすることになりました。ため息・・・。 ◆ もう一度柱を立てる(平成24年8月5日) 柱を1尺(30p)短くして、組立て直しました。回り道したけど、頑張るぞー・・・。 ◆ 手すりの取り付け(平成24年8月12日) ◆ 床板の取り付け(平成24年8月19日) ◆ 屋根板の取り付け(平成24年9月2日) 屋根板の取り付けもできました。注文してあった車輪も、とりあえず到着しています。 ◆ 彫刻の取り付け(平成24年9月16日) 頼んであった彫刻も、少しずつ届いています。 ◆ 床板と屋根(平成24年9月23日) お祭りまで、あと3週間・・・。 ◆ 懸魚(平成24年9月23日) 頼んであった懸魚(屋根の妻飾り)の彫刻も届きました。お祭りまで、あと2週間・・・。 ◆ この後さらに、連日夜遅くまで・・・ ◆ 祭り当日 やった!、完成だ |
トップページに戻る | ページの先頭へ | 掲示板 ・ メール | ||